factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

30代後半普通のお父さんの趣味やファッションや物欲の話

ConversexUNITED ARROWSキャンバススニーカーのご紹介。L.L.BeanのDNAを受け継いだスニーカーです。

どーも。factm30です。

昨年末に大掃除を行った際に、収納の奥から一足の靴を発見しました。

綺麗めなファッションを好んでいた時期に、しばらく履かないだろうと下駄箱から収納へ移しておいたのですが、そのことをすっかり忘れていました。

今回思い出しながら色々調べてみたのでご紹介したいと思います。

 

 発見したのはキャンバススニーカー。

 

f:id:sp500factm30:20210109183643j:image

発見した状況を厳密にいうと、妻に「このスニーカーもう履かないの?捨てる?」と聞かれて「何それ?めっちゃカッコいいやん!」と言ってしまったぐらいその存在を完全に忘れていました。

こんなにカッコいいスニーカーの存在を忘れていた自分が腹立たしかったです(笑)。

 

f:id:sp500factm30:20210109120843j:image

インソールを見てUNITED  ARROWSのアウトレットで購入したことを思い出しました。

しかしUNITED  ARROWSがコンバースに別注したという事しか分からないので少し調べてみました。

元ネタはConverseL.L.Beanのキャンバススニーカー。

1990年代にLLビーンコンバースがコラボしたスニーカーを元にして、UNITED  ARROWSがコンバースに別注したモデルだという事が判りました。

LLビーンアメリカのアウトドアブランドで、私はトートバッグを所有していますが、

sp500factm30.hatenablog.com

 

LLビーンのシューズといえばビーンブーツが有名です。

私も購入を検討したことがありますがカッコいいですね〜。

街履きでは無く、キャンプや実家の畑仕事の手伝いのときに履きたいです。

ConversexUNITED  ARROWSキャンバススニーカーの詳細。

スニーカー全体。

f:id:sp500factm30:20210109153204j:image

キャンバス部分はベージュで、白糸のダブルステッチが掛けられていて頑丈さと無骨なイメージを与えています。

そしてトゥ部分からぐるっと一周深いオリーブ色のラバーで覆われています。

f:id:sp500factm30:20210109120610j:image

アイレットは真鍮製でしょうか?ゴールド色で、キャンバスのベージュ色と非常に良くマッチしています。

ヒール部分。

f:id:sp500factm30:20210109154625j:image

ヒールパッチはシンプルなCONVERSE表記のみです。

また、プルストラップは小さめなので指を通すのでは無く、指で摘んで足入れを行う様になりますので実用性というよりデザインの一部という感じがします。

アウトソール部分。

f:id:sp500factm30:20210109120646j:image

トゥ部分と同色のラバーソールで、ソールパターンも直線のみのシンプルなパターンです。

以上、詳細をご紹介しましたがオリジナルモデルを忠実に再現しています。

元ネタのLLビーンらしい、とてもアウトドアテイストの強いデザインになっています。

コーディネートをご紹介。

f:id:sp500factm30:20210109171836j:image

まずはカーゴパンツに合わせてみました。

ミリタリーアイテムとは相性が良さそうです。

ラバー部分がパンツと同じオリーブ色ですが、より深いオリーブ色なのでそこまでくどい感じにはなっていません。

f:id:sp500factm30:20210109171945j:image

次にデニムですが当然良く合います。

私はあまり好きではないですがロールアップをもう少し大きくして、ハイカットスニーカー感を出すのも良いかと思います。

最後に。

ConversexUNITED  ARROWSキャンバススニーカーをご紹介しましたがいかがでしたか?

存在を完全に忘れていた事は老化が進んでいる証なのでショックでしたが、年末に思わぬプレゼントをもらった様な感じがしてラッキーでした。

自分のなかで綺麗めなファッションが流行っていた為に、一度片付けて履かずにいましたが手放さなくて良かったです。

これからどんどん履いていこうと思います。

 

コーディネートに登場したカーゴパンツの記事も書いています。

よろしければご覧ください。

sp500factm30.hatenablog.com

 

 

 

 

購入から一年経過したパラブーツのシャンボードをメンテナンスしました。

どーも。factm30です。

あけましておめでとうございます。

 

今年最初の投稿は昨年末に、購入から一年経過したパラブーツのシャンボードをメンテナンスしたのでご紹介したいと思います。

後半では私の靴クリームに関する疑問点を解消出来る様に、端切れの革を使ったちょっとした実験を行いました。

 購入から一年経過したシャンボード。 

f:id:sp500factm30:20201227162050j:image

購入から一年が経過していますが着用回数は少ないです。

休日にしか履かない上に、昨年はコロナ禍により外出機会が例年に比べて激減した為ですが、今年は気兼ね無く外出できる様になることを願っています。

f:id:sp500factm30:20201227162115j:image

メンテナンスを行う前のシャンボードです。

着用後はシューツリーを装着して、馬毛ブラシで埃や汚れを払っていますが、保管中に細かい埃が付着してしまっています。

埃は油分や水分を吸ってしまうので、革靴の乾燥の原因になります。

乾燥は革靴を痛めてしまう為、私の様に着用回数が少ない方は保管中も馬毛ブラシ等で埃を払うことをお勧めします。

メンテナンス手順。

それでは順番に見ていきましょう。

靴紐を外して埃を払う。

f:id:sp500factm30:20210102141941j:image

タンの部分も手入れできる様に靴紐を外します。

それから馬毛ブラシを使って埃を払っていきます。

タンと羽根の重なり部分も念入りに払っていきます。

汚れや古いクリームを落とす。

f:id:sp500factm30:20210102171833j:image

M.モゥブレィのステインリムーバーを、着古したTシャツ等の綿素材の柔らかい布に数滴垂らして、優しく撫でる様にして汚れや古いクリームを落としていきます。

f:id:sp500factm30:20210102175127j:image

違いを見る為に、左足(写真向かって右側)のみ進めていきます。

艶が消えて表面の油分が無くなっている様に見えます。

クリームを塗布する。

f:id:sp500factm30:20210103002857j:image

M.モゥブレィのシュークリームジャーを塗布していきます。

通常片足にお米2〜3粒程度の量を使用するそうですが、今回はそれより少し多めに使用しました。

これまでのメンテナンスではお米2〜3粒の量だと靴全体に塗り広げる事が出来なかった為ですが、クリームの塗り過ぎは逆に革を痛めてしまうので、この後の作業のブラッシングと拭き取りを念入りに行います。

またペネトレイトブラシを使用せずに指でクリームを塗布しました。

そうする事で指の熱でクリームが伸びやすくなります。

f:id:sp500factm30:20210103012002j:image

まだ艶が無くクリームがムラになっています。

クリームを全体に馴染ませる。

f:id:sp500factm30:20210103012209j:image

豚毛ブラシを使用してクリームを全体に馴染ませます。

摩擦熱でクリームを柔らかくして、より均一に塗り広げる為に素早く手を動かしてブラッシングしていきます。

f:id:sp500factm30:20210103013227j:image

クリームのムラが無くなって艶が出てきました。

余分なクリームを落とす。

f:id:sp500factm30:20210103013708j:image

グローブクロスを使用して余分なクリームを取り除きながら、更に磨いていきます。

 

f:id:sp500factm30:20210103013840j:image

左足(写真向かって右側)が磨き上がりました。

反対側も同じ様に磨いていきます。

f:id:sp500factm30:20210103203541j:image

靴紐を通してメンテナンス終了です。

端切れの革を使った実験を行いました。

以前シューホーンの持ち手を自作したのですが、

sp500factm30.hatenablog.com

この時に使用した革が残っていたので、靴クリームを塗り過ぎるとどうなるのか?という実験を行いました。

革靴に使用される革とは少々違うと思いますが、こちらの革もシャンボードと同様にオイルを多く含んでいるオイルレザーです。

f:id:sp500factm30:20210103204327j:image

同じくM.モゥブレィのシュークリームジャーを塗布しますが、かなり多めに塗ってみます。

f:id:sp500factm30:20210104102912j:image

写真の範囲ぐらいに塗り広げてみましたがいくら塗り込んでもこれ以上浸透していきません。

浸透しきらないクリームを拭き取って革靴と同じ様に豚毛ブラシでブラッシングしてグローブクロスで磨きました。

f:id:sp500factm30:20210104103222j:image

しっかり拭き取ったつもりですが、クリームが革の表面にまだ残っています。

一定以上のクリームは革に浸透していかないので意味が無い事が分かります。

後は表面に残っている塗り過ぎたクリームが、革にどの様な影響を与えるのかを調べる為に

今後 一週間に一度、革をほぐしたり引っ張ったりしていこうと思います。

そして靴磨きのタイミングで、同様の実験をこれからも繰り返して様子を見ていこうと思います。

最後に。

以前靴磨き初心者である私の靴磨きに対する疑問を記事にした際に、

sp500factm30.hatenablog.com

はてなブロガーのちゃんベーさんからアドバイスを頂きました。

www.the1991.info

ちゃんベーさんはデニム、革靴、古着などの経年変化やファッションを発信されていて、私もファッションだけでなくブログ記事の書き方なども参考にさせて頂いています。

 

アドバイス自体は普段良く靴磨きを行なっている方には当たり前の内容の様ですが当時の私は分からない事だらけで、ちゃんベーさんのアドバイスが非常に嬉しかったのですが、その中でも「シューケアは10人いれば10通りのやり方があるので自分流のシューケアの参考にしてください」という趣旨のアドバイスに、大袈裟ではなくとても励まされました。

当時の私はインターネットに表示される靴磨きの情報で頭がガチガチになっていて柔軟さが全く有りませんでした。

それからは革靴の状態をしっかり見てクリームの量などを調整しながら、メンテナンスを行なっています。

私も自分流の靴磨きや今回の実験で得た知識や経験をブログで発信していきたいと思います。

 

 

 

2020年の当ブログを振り返ります。

どーも。factm30です。

2020年が間も無く終わろうとしています。

そこで今日は、今年始めた「はてなブログ」を振り返ってみたいと思います。

はてなブログを始めたきっかけ。

私がはてなブログを始めたのは今年の4月27日です。

それ以前からブログを書いてみようかな?と言う気持ちはあったのですが、なかなか一歩が踏み出せ無いでいた所、新型コロナウイルスによる影響で外出できない時間を有効利用したいと思い、ついに重い腰を上げてブログをスタートしました。

2020年、当ブログ人気記事。

それではGoogleアナリティクスの集計によるTOP3をご紹介します。

第3位:オールブラックのG-SHOCK。DW-5600BB-1JFをご紹介。

私がキャンプに行く時やアウトドアミックスの服装の時、そして妻とも共用しているG-SHOCKの紹介記事です。

オールブラックでシンプルな腕時計で大変気に入っていますが、記事では少し辛口な評価もしています。

G-SHOCKを洗浄するための分解方法の記事を後日投稿しましたが、こうして深い所まで掘り下げて記事にする事が出来たのは、個人的に高ポイントです。

sp500factm30.hatenablog.com

第2位:無印良品の木製キャビネットのご紹介。

我が家の食器棚を無印良品の木製キャビネットに模様替えした際の、店舗への引き取りから設置、各部の詳細を紹介した記事です。

Googleサーチコンソールによると「無印 食器棚ブログ」の検索で平均2位という素晴らしい結果が出ています。

見知らぬ誰かが私のブログをGoogleで検索して読んで頂いている事が未だに信じられませんが、誰かの役に立てているのだとすると、とても嬉しいです。

しかし記事にも書いていますが、木製キャビネットの上部の壁に同じくホワイトオークの棚を付ける事を計画していますが、まだ実現していませんので出来るだけ早く製作して記事にしたいと思います。

sp500factm30.hatenablog.com

第1位:ハミルトンカーキフィールドメカのご紹介。

私が仕事で毎日着用しているハミルトンの機械式手巻き腕時計の紹介記事です。

Googleサーチコンソールによると「ハミルトンカーキ ブログ」の検索で平均2位の検索結果でした。

自分がハミルトンカーキを購入する前にブログを読み漁っていたのですが、その当時に読んで参考にしていたブログよりも上位に表示されている事がとても嬉しいです。

そして以前の私の様な方が、私のブログを参考にしてハミルトンカーキを購入するひとつの手助けになれば幸いです。

今後もベルト交換やオーバーホールの記事を投稿出来たらと思っています。

sp500factm30.hatenablog.com

最後に。

検索して記事を読んで頂いた方、スターを付けて頂いた方、コメントを書いて頂いた方、ブックマークして頂いた方、読者登録して頂いている方、ありがとうございました。

来年も見知らぬ誰かの役に立つ様な記事を沢山投稿出来る様に、色々な体験をして、様々な知識を吸収していきたいと思います。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

 

モンベルのノマドパーカ。品質と価格が高い次元でマッチした名品です。

お題「#買って良かった2020

どーも。factm30です。

今日はお題に乗っかってモンベルノマドパーカをご紹介したいと思います。

f:id:sp500factm30:20201227012149j:image

モンベルとは?

登山用ウェアやシューズ、テントや寝袋、さらにはカヌーまで販売する日本を代表するアウトドアメーカーであり、自然保護活動や社会福祉活動等にも力を入れていてとてもクリーンなイメージのあるブランドです。

またモンベル会員に入会していると、モンベルクラブフレンドフェアというイベントに参加することが出来て、モンベル商品が安く購入できたり人工プールでカヌー体験ができたりしてとても楽しかったです。

f:id:sp500factm30:20201226200407j:image

娘が幼稚園の年少の頃に行ったフレンドフェアで、作ったバードコールです。

このように家族で参加できるイベントが色々あるので、一家でモンベルのファンと言う家族も多いです。

また実店舗ではユニフレーム等のキャンプ用品をセレクトして販売しているので私も立ち寄る事が多いです。

f:id:sp500factm30:20201227012204j:image

キャンプ用のTシャツや帽子、バッグや水着など我が家も大変お世話になっています(笑)。

ノマドパーカの詳細は?

それではノマドパーカを紹介していきます。

モンベルのソフトシェルというカテゴリーで春秋はライトアウター、冬は中間着として一年を通じて着用できます。

クリマプロ200。

生地はクリマプロ200と言う素材で、ストレッチが効いていて大変動きやすいです。

防風性と撥水性があり、裏地は速乾性に優れていて起毛されているので、保温性がありとても暖かいです。

立体裁断を取り入れたパターン。

床に置いて写真を撮ろうとしても、肘部分に立体裁断が採用されているのでうまく置くことができません(笑)。

他にもラグランスリーブや細腹が採用されていて動きやすさが重視された作りになっています。

コンシールファスナー採用でスッキリした見た目。

f:id:sp500factm30:20201227013257j:image

防風性アップの為のコンシールファスナーですが、コイル部分が見えないのでファスナーの主張がなく、スッキリとした見た目です。

見えないドローコード。

裾部分とフード部分にドローコードが付いていますが、両方ともストッパーは生地の内部に収められています。

コードも裾部分はポケットの中、フード部分は服の中に収められていてストッパーとドローコード共に、外からは見えない作りになっています。

そのおかげで高い機能性は維持しつつ、シンプルでスッキリしたデザインに仕上げられています。

サイズ感は?

f:id:sp500factm30:20201227011936j:image

f:id:sp500factm30:20201227013339j:image

174cmで65kgの私は試着すると、Mサイズがジャストサイズでした。

しかしキャンプでの着用を想定していたので、ざっくりと羽織れるようにLサイズを購入しました。

パタゴニアのフリースベストをインナーに着用していてもゆとりが有り、さらに寒い時期のキャンプでは上から焚き火用のポンチョの様な物を羽織るので、Lサイズで丁度良いです。

私と同じ体型の方で登山用やジャストサイズで着用したい方はMサイズが良いと思います。

街着にもピッタリでした。

キャンプ用を想定して今年の初めに購入したのですが、今年はコロナ禍で一度しかキャンプに行けませんでした。

しかし、自転車通勤時や子供と公園に遊びに行く時や習い事の送迎時等色々な場面で着用しました。

その際でもLサイズのざっくり感が最近のトレンドともマッチして、見事私の「2020年買って良かった物」に選ばれました。

最後に。

今日はモンベルノマドパーカをご紹介しましたがいかがでしたか?

モンベルの商品は他のアウトドアブランドと比べると手を出しやすい価格帯の物が多い割に品質はしっかりしていると思います。

ノマドパーカも日本人の体型に合っていて、価格と品質のバランスがとても良く、街でもおしゃれに着用出来てオススメです。

f:id:sp500factm30:20201227100307j:image

 

コーディネートに登場したG-SHOCKの記事もよろしければご覧ください。

 

sp500factm30.hatenablog.com

ノマドパーカのインナーに着用する事が多いパタゴニアのレトロXベストの生地もよろしければご覧ください。

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

 

チェコ軍デッドストックカーゴパンツを購入したのでご紹介します。私のデッドストックのイメージがガラリと変わりました。

どーも。factm30です。

先日、80年代チェコ軍デッドストックカーゴパンツを購入したのでご紹介します。

 

f:id:sp500factm30:20201205134606j:image

購入までの経緯。

私はミリタリーアイテムが特別好きと言う訳ではないのですが、こちらのカーゴパンツをネットショップで見た時にビビッときたというか「これは購入しなければ!!」という強い思いに駆られました。

しかし残念ながら大きいサイズしか残っておらず、デッドストックゆえに諦めていました。

ところがある日、ウエストがちょうど良さそうで股下の長さだけが違う二つのサイズで各3本ずつの再入荷案内があり、メジャーで足の長さをウキウキしながらどちらがいいか測っていました。

するとその間に、ものの数分で売り切れてしまったのです…。

諦めきれない私はその後、数分おきにチェックしていたところ在庫復活しているではありませんか!!

今度こそソッコーでカートに入れて無事購入する事が出来ました。

ということで前置きが少し長くなってしまいましたが各部の詳細を見ていきましょう。

チェコ軍デッドストックカーゴパンツの詳細。

マチのない小振りなサイドポケット。

f:id:sp500factm30:20201204001836j:image

私は、マチ付きで大きく膨らんだサイドポケット付きのカーゴパンツが苦手なのでマチが無くスッキリした、主張し過ぎないこのデザインのサイドポケットが一番のお気に入りポイントです。

大きめのベルトループとフラップ付きバックポケット。

f:id:sp500factm30:20201204001859j:image

こういったベルトループのディテールがミリタリー特有の物なのかは分かりませんが、ベルトを通すループが一般的なパンツより大きくとられています。

当時の隊員達は太いベルトを通していたのでしょうか?

バックポケットは、やや斜めに付いています。

ボタン付きのコインポケット。

f:id:sp500factm30:20201204002147j:image

コインポケットにボタンが付いているパンツをあまり見た事がないです。

私は、ここに物を入れる事はないでしょうからボタンの有無はどちらでも良いのですが、デザイン的にちょっとしたポイントになっています(着用するとトップスの裾で隠れるでしょうからやはりどちらでも良いですね笑)。

カーゴパンツ着用画像。

f:id:sp500factm30:20201205135658j:image

f:id:sp500factm30:20201205143901j:image

f:id:sp500factm30:20201205135711j:image

f:id:sp500factm30:20201205135737j:image

ミリタリー物なので当然ですがワイドシルエットです。

しかし太すぎる事はなく少し強めのテーパードで美しいシルエットです。

ちなみに股下が長めなので裾上げをしようと思っていますが、私は脚が短い為、かなりカットしないといけないので(泣)シルエットが変わってしまわないか少し心配です。

最後に。

80年代チェコ軍デッドストックカーゴパンツをご紹介しましたがいかがでしたか?

私自身本格ミリタリーアイテムのデッドストックを購入したのが初めてだったのですが、良い意味で裏切られました。

新品未使用とはいえ、約40年前の物がここまで良い状態とは思っていなかったからです。

もっと色褪せてムラがあったりすると思っていたので、デッドストックの古着のイメージが変わりました。

こういったミリタリー系のデッドストックは比較的安価で販売されていますし(希少価値があって人気の為高騰している物を除く)レプリカとは違う雰囲気の良さがあります。

デッドストックに抵抗がある方も、私の様に新しい扉が開かれる可能性がありますので一度検討してみてはいかががでしょうか。

私が購入したショップとは違いますが、同じチェコ軍デッドストックカーゴパンツを見つけたので(サイズ表記などが違うため全く同じものかどうかわかりませんが)よければご覧ください。

[rakuten:importroots:10000296:detail]

[rakuten:waiper:10107794:detail]

これからしっかり履き込んで経年変化や洗濯による縮み、コーディネートなどをご紹介出来ればと思います。

 

【追記。2020/01/31】

チェコデッドストックカーゴパンツをコーディネートに使用したコーチジャケットの記事を投稿しましたので宜しければご覧下さい。

30代、40代におすすめのDANTONの大人っぽいダウン入りコーチジャケットに合わせています。

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

 

staub(ストウブ)の鋳物ホーロー鍋とローストビーフの作り方をご紹介します。

今週のお題「感謝したいこと」

 

どーも。factm30です。

本日はstaub(ストウブ)の鋳物ホーロー鍋の紹介と、妻への感謝の気持ちを込めてstaub(ストウブ)を使用して作ったローストビーフを紹介したいと思います。

私は料理が全く出来ないので、いつも家族の為に料理を作ってくれている妻にとても感謝しています(もちろんそれ以外の家事や日頃の生活全てにおいて感謝していますが特に料理)。

そんな私でも本日紹介するstaub(ストウブ)を使用すれば簡単にローストビーフを作る事が出来るので、キャンプの時や子供からリクエストされた時に作る様にしています。

f:id:sp500factm30:20201129133314j:image

 staub(ストウブ)とは。

ストウブとはフランスで製造されている鋳物ホーロー鍋です。

溶解した鋳鉄を砂型に流し込み冷え固まった後研磨してホーロー加工を施して作られる鍋で、均一な熱伝導と保温蓄熱性に優れています。

シンプルな味付けで素材の味を引き出す料理や、じっくり熱を通す煮込み料理や土鍋の様にご飯を炊く事も出来るなど様々な料理に使用できます。

また非常に頑丈なので一生ものどころか親から子供へ受け継がれる事もあるそうです。

同じくフランス生まれの鋳物ホーロー鍋であるル・クルーゼと比較される事が多いです。

我が家もル・クルーゼと迷いましたがパステル調で可愛いイメージのカラーが多いル・クルーゼより、ストウブの道具感のあるカラーに魅力を感じバジルグリーンというカラーを選びました。

 staub(ストウブ)の特徴は?

鍋なのに格好良い。

いきなり見た目の話ですいません(笑)。

普通の鍋だと生活感がありますが収納せずに置いていても絵になりますし、完成した料理を器に移さずにそのまま食卓に出しても、とてもおしゃれです。

重さのある蓋と蓋うらの突起。

f:id:sp500factm30:20201129161943j:image

鍋自体がとても重いですが、重さのある蓋で密閉することにより旨味を閉じ込めながら調理する事ができます。

そして蓋の裏にはピコと呼ばれる小さな突起がたくさん付いています。

食材から出た旨味を含んだ水蒸気がこのピコを伝って雨の様にまんべんなく降り注ぐことによってさらに旨味が凝縮され、しかもふっくらとした仕上がりになります。

 staub(ストウブ)を使ったオススメ料理。

記事冒頭でも記した通り私は料理が全くできませんがストウブを使用するとローストビーフが簡単に作れます。

詳しい手順は「ストウブ ローストビーフ」で検索していただくと沢山出てきますが、

1.冷蔵庫から取り出した、かたまり肉に塩と胡椒とニンニクを擦り込み1時間ほど室温で置き常温に戻す。

f:id:sp500factm30:20201129161749j:image

2.ストウブにオリーブオイルを薄く引き中火で熱してうっすら煙が出たらかたまり肉を入れ全ての面に焼き色をつける。

一つの面で1分〜1分半程度が目安です。

f:id:sp500factm30:20201129161812j:image

3.全ての面に焼き色がついたら火を止めて肉を取り出し、アルミホイルで全体を包む。

f:id:sp500factm30:20201129161840j:image

4.火を消したままのストウブにアルミホイルで包んだ肉を戻して蓋をして30分程度放置する。

f:id:sp500factm30:20201129161919j:image

熱くなったストウブの余熱だけでじっくり中まで火を通すので火は消したままです。

5.30分後ストウブから取り出してアルミホイルに包んだまま1時間放置して肉を落ち着かせる。

f:id:sp500factm30:20201129172747j:image

6.薄くスライスしてお好みのソースをかけて完成です。

f:id:sp500factm30:20201129175656j:image

ちなみに我が家ではポン酢と柚子胡椒の和風ソースが好評です。

 

最後に。

 staub(ストウブ)の鋳物ホーロー鍋をご紹介しましたがいかがでしたか?

男っぽくて道具感溢れる見た目や頑丈でずっと使えるところがとても気に入っています。

最近ではストウブを使ってスパイスカレー作りにも挑戦しようと思っています。

料理ができる方はさらに料理の幅を広げる為に、料理が出来ない方は料理にチャレンジする第一歩にオススメです。

ストウブ本もたくさん出版されています。

 

ラベンハムのキルティングジャケットをご紹介。キルティングジャケットについての疑問におこたえします。

どーも。factm30です。

今日は昨シーズン購入したラベンハムのキルティングジャケットをご紹介します。

ネットでよく見かける疑問点にもお答えしていますので、どうぞご覧下さい。

f:id:sp500factm30:20201122011418j:image

ラベンハムとは。

キルティングジャケットといえば、まずはラベンハムを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

http://lavenham.jp/main/wp-content/uploads/2016/08/about02.jpg

出典:http://lavenham.jp/about/

 馬の身体を冷やさない為にナイロンキルティング製のホースブランケットを考案し発売した所、英国中の乗馬用具業界で大変人気になり、その後愛馬とお揃いのキルティングジャケットを着用する乗馬愛好家が増えていったそうです。

1972年にラベンハムを象徴するダイヤモンドキルティングジャケットの販売を開始します。50年程前ですが、それほど歴史が古くないのが少し意外でした。

1990年ごろにイタリアで、スーツの上にラベンハムのキルティングジャケットを着用するスタイルが広まりそこからファッション分野においてもラベンハムの名前が広まっていきました。

現在でもイギリスの自社工場で生産されている私の大好物であるMADE  IN ENGLANDです。

ちなみに写真にあるSUFFOLKとは自社工場のあるイギリスのサフォーク州のことです。

f:id:sp500factm30:20201121214950j:image

日本総代理店の渡辺産業のショップであるBRITISH MADEやセレクトショップSHIPS等は別注を掛けていたりして幅広くラベンハムの製品を取り扱っています。

 

キルティングジャケットのレクサム

私が所有するのは、

モデル名:レクサム(トップフランネル

カラー:チャコール

サイズ:36(S)

 

2020年秋冬コレクションから定番商品を含め、細部のパターンやデザインを見直しアップデートされています。

それに伴いレクサムは残念ながら廃盤になった様です。

それでは詳細を見ていきましょう。

ダイヤモンドキルト。

まずはラベンハムを語る上で外す事が出来ないダイヤモンドキルトです。

中綿がずれて偏らない様に表地と中綿と裏地をミシンでステッチするのがキルティングですが、ラベンハムでは上糸と下糸の素材を変え、さらにダイヤモンド型の角を交差させてステッチする事でほつれを防いでいます。

f:id:sp500factm30:20201122094431j:image

赤マルの部分を拡大して頂くと分かりやすいですがステッチひとつ分ずらして縫製して有ります。

もし糸が切れてしまってもこの部分でストップする様にする為です。

地味ですが大変手間の掛かる縫製です。

コーデュロイを使用したデザイン。

まず襟がコーデュロイになっています。

f:id:sp500factm30:20201122011504j:image

表地がポリエステル素材の物は、首に触れるのがコーデュロイなので冷たく感じる事がありません。

私の所有するものは表地がウールなのでそもそも冷たく感じませんが、他のブランドにも採用されているコーデュロイを使ったデザインが私は大好きです。

襟以外ではポケットの入り口、サイドベンツ部分、袖裏等に配置されています。

f:id:sp500factm30:20201122011523j:image

f:id:sp500factm30:20201122011607j:image

定番モデルのデンハムやレイドンは、前立て部分から裾にかけてコーデュロイのパイピングが施されています。

ボタンホール仕様。

定番モデルのデンハムはスナップボタンですがレクサムはボタンホール仕様です。

f:id:sp500factm30:20201122011627j:image

ボタンにもLAVENHAMの文字が入ります。

よくある疑問点。

私も購入する際に疑問に思っていた事がありましたのでご紹介します。

キルティングジャケットって暖かい?

一番気になる点はこちらでしょう。

昨今、様々な種類があるアウターの中では、正直暖かくない方です。

当然ダウン入りのアウターの方が暖かいですし、ピーコートやダッフルコートの様なメルトン素材のアウターの方が暖かいです。

しかしラベンハムのキルティングジャケットが勝負するのは暖かさだけでは無いと思っています。

昔何かの雑誌で、アメリカ人は合理的な考えからロンT一枚の上からハイスペックなダウンコートを羽織り、イギリス人はファッションを楽しみたいからシャツの上にセーターやベストを着てキルティングジャケットを羽織りマフラーや手袋等でコーディネートしている」

と書かれていました。

事実かどうかは分かりませんし、全てのアメリカ人とイギリス人に当てはまる訳はありませんが、私は後者の考え方に共感します。

私は関西地方に住んでいますので、中に着込むことによってキルティングジャケットで真冬でも過ごす事ができます。

表地がウールの方が暖かい?

この点も疑問に思っている方が多いでしょう。

私も気になっていたので購入時にBRITISH MADEの店員さんに聞いてみたところ、

「暖かさは同じですが、見た目的にポリエステル素材は秋の終わり頃から春先まで長い期間着用しても大丈夫ですがウール素材のものは本格的な冬になってからが良いと思います。」

と言われました。

私はポリエステルのカジュアル感よりウールの上品さを求めていたので、ウールにしましたがご自身の着用スタイルや着用時期で選ぶのが良いと思います。

ラベンハムってダサいの?

ラバンハムをインターネットで検索すると「ラベンハム ダサい」と表示されます(笑)。

ダサく無いです!!(怒)

と私は思っています。

以前ご紹介したスペルガでも「スペルガ ダサい」と表示されますが、

 

sp500factm30.hatenablog.com

 他人にダサいと思われても、自分がかっこいいと思っていたらそれでいいじゃないかと思うのですが…。

ラベンハムのオススメコーディネート。

f:id:sp500factm30:20201122103334j:image

昨シーズンはグリーンのセーターを中に着用する事が多かったのですが、今シーズンはレッドやイエローといった明るめのカラーを合わせたいと思っています。

胸元には私の冬の相棒であるハクキンカイロを忍ばせています。

最後に。

ラベンハムのキルティングジャケットをご紹介しましたがいかがでしたか?

私は他にピーコートや中綿入りのフード付きロングコートを所有していますが、それらと比べるとラベンハムは軽さと暖かさのバランスが非常に優れていると思います。

ビジネススタイルからカジュアルスタイルまで幅広くカバー出来るデザインも魅力の一つです。

数シーズン着用して劣化してきてもラベンハムで修理対応もしてもらえる様なので今シーズンもガンガン着用していきたいと思います。

こちらは定番モデルのデンハム(ラブンスター)です。

 こちらも人気のデンストン(ラブンスター)です。取り外し可能なフード付きで着丈が少し長いタイプです。

 

 コーディネートに登場したハクキンカイロの記事も書いています。

よろしければご覧ください。

sp500factm30.hatenablog.com

sp500factm30.hatenablog.com