factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

30代後半普通のお父さんの趣味やファッションや物欲の話

逃したワニは大きかった。ラコステのポロシャツ「L1212」

今週のお題「自慢の一着」

 

どーも、factm30です。

 

今週のお題は「自慢の一着」ということで、ラコステのポロシャツについて語ろうと思います。

が、しかしタイトルにもある様に、残念ながら今は持っていません。20代の頃に一度購入したものの、その当時は「ただのおじさんみたい」と思ってしまい手放して(逃して)しまいました。

 

ですが、30代後半のおじさんになってしまった今ではブログのテーマでもある「かっこいいおじさん」になれるのでは、と思いもう一度購入(捕まえる)しようと考えています。

 

 

ラコステのポロシャツとは?

 

www.lacoste.jp

ポロシャツの元祖でありワニのワンポイントでお馴染みですね。

1933年フランスでテニスプレイヤーのルネ・ラコステさんが起こしたアパレルブランドです。

その当時のテニスウェアは長袖カッターシャツの様な物で、伸縮性が乏しく吸汗性も悪く激しい動きに適さない物だったのですが、それらを改善する為に開発された、鹿の子素材の半袖プルオーバーシャツを「L1212」命名して販売しました。

それこそがポロシャツの原点であり、現在では夏のファッションの定番となっています。

 

フレラコ?日本ラコステ

 

「L1212」という品番でもフランス企画(メイドインフランスでは無いです)と日本企画でシルエット等に違いがあるようで、日本人の体型に合っているのはやはり日本企画の物(スリムフィット)で縫製もしっかりしている様です。しかし原点、定番という点でフランス企画の所謂フレラコと呼ばれている物(クラシックフィット)を販売しているセレクトショップも多いです。

そして定番大好き私factm30としてもやはりフレンチラコステ(フレラコ)を購入しようと思います。

 

カラーが多すぎて選ぶのが困る?

 

定番色に加えて毎年シーズンカラーとして色違いが多数販売されるので、「毎年購入して、今10着ぐらいある」という方もたくさんいる様です。

今ネットで調べても20色以上あるらしい・・。

 

あー何色にしようかなぁ・・・。

赤系はどうかなぁ?バーガンディかっこいいな。

グリーン系も良さそう。濃い方が大人っぽいかな?

爽やかなブルー系も捨てがたい。

 

うーん、悩むなぁー。

 

 

 

 

 

 

 

嘘です。ごめんなさい。定番の黒を買います。

 

定番大好きお父さんを名乗っている訳ですから当然、色も定番を選びます。(同じく定番のネイビーと少し迷いましたが・・・。)

ちなみに20代の頃に購入したのは、ネイビーです。 

上品なスタイルでも、もちろんカジュアルでも。

 

出自はガチガチのスポーツウェアなのに、センタークリースの入ったきれいめなスラックスに革靴という上品なスタイルでも、デニムやハーフパンツにスニーカーというカジュアルでもオッケーという守備範囲の広さも魅力のひとつではないでしょうか。

 

父の日のプレゼントにも最適だと思います。

 

一度は逃してしまったワニさんですが、もう一度捕まえて自慢の一着になる様に長く付き合っていきたいと思います。

 

 

 

お値段も昔より大きく(高く)なってます・・・。

 

 

追記 ラコステ「L1212」NOIR(黒)購入しました!

 

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

ハミルトンカーキフィールドメカニカル。毎朝ゼンマイを巻く時間を楽しんでみませんか?

 

 

どーも、factm30です。

今日は腕時計の紹介です。

こちら、

f:id:sp500factm30:20200517225320j:image

ハミルトンカーキフィールドメカニカルです。

通称ハミルトンカーキです。

5年ほど前に購入したので現行品とは文字盤のデザインや内部の機械が違います。

 

 

まずは現行品のハミルトンカーキのご紹介です。

元々のオリジナルである、ハミルトン社がアメリカ軍に供給していた物に、より近いデザインになっており、私が所有するモデルよりもミリタリー感が強いですね。

針の夜光塗料の色もヴィンテージ感があります。

そして日付表示がありません。

こちらの時計は機械式手巻き時計なのですが、内部の機械もバージョンアップされており現行品のパワーリザーブは80時間です。以前モデルは48時間程度でした。

ハミルトンのホームページでは内部の機械は共通で文字盤のデザインが新旧どちらのモデルも販売されているので、お好みのデザインで選ぶ事が出来ます。

 

www.hamiltonwatch.com

 

カーキとは?

カーキメカとも呼ばれる事もありますがカーキとは色の事です。濃い緑色を想像する方が多いと思いますが、実は黄土色の事だそうです。

《カーキはkhaki (土ぼこりので、もとウルドゥー語)から》黄色茶色の混じったくすんだ色。軍服などに用いられる。枯れ草色。

引用:  カーキ色(カーキイロ)とは - コトバンク

 

なのでハミルトンカーキと色のカーキは厳密に言うと違う事になります。引用にもある様に軍服等に用いられるという事でこのカーキと言う名称が付けられたのでしょうか?

 

それでは私の所有する旧モデルの紹介です。

 

なぜハミルトンカーキを購入したか?

  1. 機械式腕時計である。
  2. 出来るだけ安価である。
  3. シンプルなデザインである。

 

選んだ基準を重要な順に並べてみました。

 

以前からドレス寄りのデザインの時計を休みの日に使用していて、次に仕事中に付ける時計を探していたのですが、(私は職人ぽい仕事をしているのでラフな格好には、持っているドレス寄りな時計だと合わないしキズだらけになるのもイヤだなぁと思い)条件としては出来るだけ安価な手巻き時計、という所からスタートしました。

しかし手巻き腕時計自体種類があまり無くて、割と早い段階でこの時計に決定しましたが金額的に私には少し高いので、購入する店舗を色々リサーチして並行品では無く正規代理店(ハミルトン公式サイトにも載っている店舗)で少し安く販売している店舗を見つけたのでそちらで購入しました。

 

使用感はどうか?

 

手巻き時計なので毎日リューズを回してゼンマイを巻くのは正直面倒くさくなるかなぁと思いましたが、5年ほど経った今でも毎朝ゼンマイを巻く度にテンションが上がります。

リューズが大きめなのでとても巻きやすいです。

f:id:sp500factm30:20201120100556j:image

もう一本所有している自動巻き腕時計も、もちろんリューズを回してゼンマイを巻けますが、巻き心地が全然違います。

やはり手巻き式のカリカリという巻きごたえのある感じが堪りません。

しかし実用性でいうと自動巻きのほうが楽ですしさらに言うとクォーツ時計のほうが時刻もあまり狂わないし断然使いやすいと思います。

実際私の場合1日3秒程度遅れます。

ですので月曜日の朝、時刻を合わせる時に20秒ほど進めておきます。

機械式腕時計は精度においてクォーツ時計には全く歯が立ちません。

クォーツ時計は<ひと月>に何秒狂うか?というレベルですが機械式は<1日>に何秒狂うか?という感じです。

(この辺りの話はまた別の機会に私の腕時計のこだわりとして記事にしたいと思います。)

 

デザインはどうか?

 

f:id:sp500factm30:20200517233056j:image

非常にシンプルです。

  1. 本体はサンドブラスト仕上げなのでキラキラしていない。(元々陸軍用時計なのでキラキラと光を反射すると敵に見つかってしまう為こういうデザインになったそうです)
  2. 文字盤もインデックスもベタ塗りしてあるような感じで立体感はほとんど無い。
  3. ベルトはキャンバス地。

 

と、まるで高級感は無いです。

しかし雰囲気はたっぷりあります。(特に現行デザイン)

スーツ以外なら大体合わせる事が出来ると思います。ラフでカジュアルな感じはもちろんジャケパンや少しキレイめなファッションのハズシとしても使えそうです。

 

キャンバスベルトからバリスティックナイロンベルトへ変更

あとベルトは流石に5年間使用してボロボロになってきたので別のベルトに交換しています。

 

 

こちらのセージグリーンという色です。

f:id:sp500factm30:20200518001440j:image

セージというハーブの一種が名前の由来で、このセージが枯れるとグリーンとブラウンを混ぜたような色になるそうです。

文字盤のグリーンとは違うグリーンですがいい感じです。

f:id:sp500factm30:20200518010901j:image

右が純正ベルトです。何回か水洗いをしているのでかなり色が薄くなっていますが、正直新品の純正ベルトよりカッコいいと思っています。(値段も安いし)

素材はバリスティックナイロンでかなりしっかりしています。最初はちょっと硬いぐらいです。

f:id:sp500factm30:20200518002503j:image

バネ棒外しがあれば簡単に付け替える事が出来ます。上記の店では1円でバネ棒外しが付きます。

色違いのデザートタンもカッコ良さそうなので服装によって付け替えるのも良いと思います。

他の時計でもミリタリー系やダイバーズ系には良く合うと思います。

f:id:sp500factm30:20200518003425j:image

 

最後に

 

ハミルトンカーキフィールドメカニカルいかがでしたか?

流行り廃りの無い定番品、私の大好物です。

少しキズも付いてますがその方がカッコ良く見えるというのは言い過ぎでしょうか?お爺さんになって、キズだらけのこちらの時計を着けていたらカッコいいですよね?

オーバーホールしながら(自分で出来たらより最高)キズも付けながらも大事に使っていこうと思います。

 

機械式腕時計の中では安価な方なので、機械式時計の入門機としてもオススメです。

 

ハミルトンカーキフィールドメカを使ったコーディネートをこちらの記事でご紹介しています。

よろしければご覧ください。

sp500factm30.hatenablog.com

 

sp500factm30.hatenablog.com

 機械式腕時計が欲しいけど実際どれくらい時間が狂うのか気になっている方や、どの様なデザインの腕時計が自分に似合うか分からない方、高額な買い物になるので購入に踏み切れない方はいらっしゃいませんか?

そういった方にオススメの、腕時計のレンタルを行なっているKARITOKE はご存知でしょうか。

4種類のプランから選べる月額料金を支払う事によって腕時計をレンタルする事が出来ます。

ちなみに月額3980円(税抜き)のプランだとハミルトンがレンタルできます。

お得なキャンペーンも行なっている様なので2〜3ヶ月ほどお試ししてみるのも良いのではないでしょうか。

 

【追記。2022/03/26】

ハミルトンカーキフィールドメカを時計修理専門店「WATCH COMPANY」でオーバーホールしました。

実際に利用したリアルな感想を記しています。

よろしければご覧下さい。

sp500factm30.hatenablog.com

【追記。2022/04/24】

ハミルトンカーキメカの時計ベルトをヌメ革で自作しました。

本記事でご紹介しているバリスティックナイロンベルトとは違った魅力のベルトが出来上がりました。

よろしければご覧下さい。

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

イタリアでは一家に一台。髭のおじさんのマキネッタでおうち時間にゆっくりコーヒーでもいかがですか?ビアレッティのモカエキスプレスをご紹介します。

 

お題「#おうち時間

 

どーもfactm30です。

緊急事態宣言が延長されましたのでまだまだおうち時間が続きますね。

 

皆さまは家でゆっくり過ごされる時の飲み物はなんですか?

 

私はコーヒーをよく飲みますが、コーヒー好きの方は色々とこだわりをお持ちだと思います。私はそこまで強いこだわりは無いのですが今日は、家やキャンプでコーヒーを淹れる時のアイテムを紹介したいと思います。

 

それはこちら、

f:id:sp500factm30:20200509105510j:image

髭のおじさんでお馴染みビアレッティ社のモカエキスプレスです。

 

エスプレッソマシンは高額だし置き場所にも困る。でもインスタントコーヒーはちょっとなぁという方にオススメです。あとキャンプに気軽に持ち出せます。

 

マキネッタと呼ばれているこちらのアイテムはイタリアでは一家に一台あると言われている直火式のエスプレッソメーカーです。

bialetti.jp

エスプレッソとは、極細挽きのコーヒー豆に加圧状態で瞬間的にお湯を通して淹れるコーヒーの事です。

しかしこのマキネッタは電気式のエスプレッソマシンより抽出時の圧力が低いので厳密にはエスプレッソとも違うそうですが、(モカと言うそうです)それでもドリップコーヒーよりもとても濃いコーヒーが出来上がります。濃いコーヒーだとカフェインが多い様なイメージがありますが、マキネッタだと抽出時間が短いのでカフェインの量が少ないと言われています。更に浅煎りよりも深煎りの方がカフェインが少ないと言われています。

 

私は2カップ用のマキネッタを使用していますが1カップ用から2・3・4・6・9・12・18カップ用まで大きさのバリエーションがあります。

以前は3カップ用を使用していたのですが量が多すぎて2カップ用に買い換えました。

マキネッタの場合、大は小を兼ねません。

例えば3カップ用で2カップ分作ろうと思って水とコーヒー豆の量を少なくしてもうまく圧力が掛からず、薄いコーヒーが出来てしまいます。

ですので購入の際はサイズ選びにご注意下さい。(大体1カップ50cc程です)

後で2カップ分をコーヒーカップに入れた写真を載せますので少しは参考になりますかね?

 

それでは実際に淹れてみましょう

f:id:sp500factm30:20200509174457j:image

まずは本体を分解します。クルクルねじると簡単に外れます。

下部の水を入れるタンクと、その中にセットされているコーヒー粉を入れるバスケット、そして上部の出来上がったコーヒーが溜まる部分に分かれます。

タンク内部にある安全弁の下まで水を入れます。バスケットをセットしてコーヒー粉を入れます。

f:id:sp500factm30:20200509175342j:image

この時コーヒー粉を押し固める必要はありません。

次に上部のパーツをねじって取り付けます。

そしてそのままコンロで火にかけます。

f:id:sp500factm30:20200509223518j:image

この時2カップ用だと(3カップも?)小さいので普通の五徳には乗りません。我が家は三つ口コンロのひとつが小さい五徳なので2カップ用でも大丈夫ですが乗らない場合は別売りのサポートリング

もしくは100均などのバーベキュー網の上に乗せましょう。

f:id:sp500factm30:20200510001020j:image

ハンドルが溶ける場合があるので火加減は弱火です。しばらくすると

f:id:sp500factm30:20200510001202j:image

コーヒーが噴水の様に湧き出てきます。

f:id:sp500factm30:20200510001924j:image

コポコポと音がすれば完成です。撮影用に蓋を開けていますが、実際はふたを閉めておかないとコーヒーがはねますのでご注意を。

火を止めても余熱でコーヒー液が出てきますが雑味が強くなる様なので火を止めたらすぐにカップに注いで下さい。

f:id:sp500factm30:20200510004320j:image

2カップ用だとこれぐらいの量です。イタリアでは砂糖をスプーン2〜3杯ぐらい入れて(底の方にジャリジャリと残るぐらい)飲むのが一般的らしいですが、私は同量程度のフォームドミルクを入れてカプチーノで飲む事が多いです。

f:id:sp500factm30:20231001201555j:image

お供にはいつもロータスビスコフ!

 

私はスタバに行くとカプチーノにショット追加で飲みますが家で飲むこちらの方がコーヒー感が強く飲みごたえがあります。

コーヒー豆にもよると思いますが私はこちら

 

 

を使っています。

こちらはエスプレッソ用なので本当はもう少しだけ粗めのほうが良いと思います。それに粉の状態だと酸化が早いので本当は豆で購入して、その度にミルで挽いてから淹れたいのですが・・・。やっぱりミル買おうかな。

 追記:HARIOの手挽きミルを購入して記事にしました。

よろしければご覧ください。

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

後片付けは充分冷ましてから分解して、バスケットの中のコーヒーの出がらしを捨てて水洗いをし、水気をしっかり拭き取ればオッケーです。

洗剤で洗うとコーヒーの油分が取れてしまい、コーヒーに金属臭が移ってしまうそうです。

新品から使う場合も2〜3回程度は金属臭があるので飲まずに捨てる方がいいみたいです。

 

ビアレッティ社はイタリアの老舗でパッキンなどの消耗品や交換部品も販売されていますので安心して長く使う事が出来ると思います。他にもステンレス製のマキネッタやカラフルなマキネッタやクレマが出来るタイプなど様々なアイテムを販売しています。

お手軽にイタリアの本場の味が楽しめる髭のおじさんのマキネッタ。オススメです。

 

カタミノ 3歳から99歳まで遊べるカラフルなパズルゲーム

 


お題「#おうち時間

 

どーも。factm30です。

 

先日ブロックスと言うパズルゲームの記事

 

sp500factm30.hatenablog.com

 

を書いたのですが、結構売り切れているみたいなので今日は別のパズルゲームを紹介しようと思います。

 

それはカタミノと言うゲームです。

 

 

f:id:sp500factm30:20200504121502j:plain

 

 箱を開けてみるとこの様な

f:id:sp500factm30:20200504132304j:plain

木製のボードと

f:id:sp500factm30:20200504132535j:plain

テトリスの様なブロックと、問題が書かれた説明書

f:id:sp500factm30:20200504133154j:plain

f:id:sp500factm30:20200504133226j:plain


が入っています。では遊び方の説明をします。

f:id:sp500factm30:20200504133939j:plain

まずは赤い四角で囲んだ3-Aの問題です。写真の様にボードの3と4の間にスライダーをセットします。次に3-Aに描かれている3つのブロックを用意してスライダーの左側にブロックを全てはめ込む事が出来れば3-Aはクリアです。

f:id:sp500factm30:20200504134532j:plain

完成です。あとは同じ要領でGまで進みます。Gまで進むと次はスライダーを横に一つづらして4個のブロックを使ってマスを埋めます。

 

f:id:sp500factm30:20200504142644j:plain

さらに5-Aまで進めてみました。この様にどんどん使うブロックが増えていき

f:id:sp500factm30:20200504142934j:plain

最終的に

f:id:sp500factm30:20200504143025j:plain

ジャーン!!

と全部埋める所まで進みます。(説明書に全て埋まった図が載っているので今回は撮影用にそれを見て埋めました。イカサマです。ゴメンなさい。)

以上が1人用の遊び方ですが他にも立体的に組み立てる遊び方もあるので、全てクリアするには私は99歳までに遊び尽くす事は出来ないと思います。

我が家のメインゲーム

そして我が家では2人用の対戦ゲームで遊ぶ事が多いです。

2人対戦の時は

f:id:sp500factm30:20200504144521j:plain

こちらの2つのブロックは使わずにそれ以外のブロック

f:id:sp500factm30:20200504144941j:plain

と、こちらの隙間埋め用のブロックを使います。

f:id:sp500factm30:20200504144613j:plain

写真は1人分です。2セット使います。

 

ブロックを半分に分けます。(我が家ではジャンケンをして勝った人から一個づつブロックを選びます。)

f:id:sp500factm30:20200504145349j:plain

f:id:sp500factm30:20200504145419j:plain

この様に分かれました。そしてボードの真ん中にスライダーをセットして

f:id:sp500factm30:20200504144142j:plain

ヨーイドン!!で自分のスペースに自分の全てのブロックを先に入れた人の勝利となります。

f:id:sp500factm30:20200504151456j:plain

写真の様に隙間埋め用のブロックのおかげでどの5個のブロックを選んでも全て埋める事が出来ます。

 

1ゲーム1分もしない内に勝負がつく場合が多いですがブロックの選び方によって5分ぐらい経っても埋まらない場合もあります。

 

ゲームをこなしていくと、自分に相性の良い(埋めやすい)ブロックが解ってくるので、慣れてきたら他の人にブロックを配ってもらったり、対戦相手のブロックをそれぞれ選んだり(自分の苦手なブロックを相手に押し付ける)しても楽しみ方が変わってくるかと思います。

 

最近の我が家の成績

 

我が家は娘が5歳ぐらいの時に購入したのですがその当時は私と割と良い勝負をしていました。

が、7歳になった今では、2回に一度ぐらいしか勝てなくなりました・・・。

ブロックスの記事でも書きましたが子供の成長って早いですね。

 

子供の教育の為に、色々と知育ゲームを調べてこのカタミノを購入したのですが、このゲームで頭が良くなるかどうかは分かりません。

でも手軽に、少し頭を使いながらワイワイと遊ぶ事が出来るので本当に購入して良かったと思っています。

作りもかなりしっかりしていますので、壊れる事なく長く遊べると思います。

インテリアとして置いておくだけでも少しオシャレっぽい様な気もします。

 

新型コロナの影響での"おうち時間"に是非オススメです。

ステイホームのお供に是非!(本当はキャンプのお供に是非!のはずが・・・)ブロックスの話

 

 

どーもこんばんは。factm30です。

 

今日はキャンプの記事を書こうかと思ったのですが、新型コロナの影響で4月と5月、合わせて3回分のキャンプをキャンセルしました。

コロナが落ち着いてまたキャンプに行けるようになってから記事を書こうと思います。

 

代わりと言ってはなんですが、ステイホームのお供にオススメ出来る物を紹介したいと思います。

私のキャンプスタイルは妻と娘一人のファミリーキャンプです。友達家族とのグループキャンプの時もあるのですが、キャンプの時に必ず持っていく物があります。

それはブロックス(Blokus)というボードゲーム(パズルゲーム?)です。

 

 

 

今回は新型コロナの影響でステイホームしている方(特に小さなお子様がいらっしゃるファミリー)にブロックス(Blokus)を紹介しようと思います。

 

ブロックスとは2000年にフランスで発売されたボードゲーム(テリトリー戦略ゲーム?なんじゃそりゃ。パッケージにはそう書いてあります)です。 

f:id:sp500factm30:20200426224244j:plain

簡単に言うと陣取りゲームです。大きさや形の異なる自分の色のピースを順番に置いていくのですが、

f:id:sp500factm30:20200426230802j:plain

置く時に、自分の色ピースの角と角を必ず合わせて置いていくという決まりがあります。

f:id:sp500factm30:20200426230932j:plain

後はたくさん置いた人が勝ちという単純なルールです。

 

f:id:sp500factm30:20200426231319j:plain

ルール自体は5歳の娘でもすぐに理解しましたし、回数をこなして行くたびに「前回より沢山置けた」と、勝ち負けでは無い所で楽しんでいました。

勝つ為の細かい戦略は色々とあるのだと思いますが、私や妻も最初は余り深く考えずに「もう一回やろう!」と楽しんで勝負していました。

しかし今では7歳になった娘に余裕で負ける事もあり私も妻も「もう一回やって!」とお願いする事もあります。(娘の成長が早いのか?私の老化が早いのか?)

 

この様にルールは簡単ですし1ゲーム20分〜30分で終わるので、集中力が長く続きにくい小さいお子様のいるご家族にはピッタリのゲームだと思います。

 

TVゲームばかりをするより脳が活性化しそうだな(我が家の場合は娘より私や妻が・・・)

任天堂スイッチどこにも売ってないしな(転売屋から買うのはイヤだし高すぎるし・・・)

この様なご家族にもピッタリ!!

 

ただ一つ注意点があります!

それはピースひとつが小さいので非常に紛失しやすいです。

我が家も二度ほどキャンプの時に「赤が一個足りない!」と寝袋の中やマットの下を必死に探したという経験があります。

もし紛失しても取り寄せ出来ると思いますが・・・。

くれぐれもゲームスタート時と片付ける時にはピースの数の確認はしっかりしておいた方が良いと思います。

 

ステイホームのお供に(本当はキャンプのお供のはずなのに)是非オススメです。

 

[rakuten:toysrus:10489171:detail]

はじめまして。factm30と申します。

どーもはじめましてfactm30と申します。

30代男性です。

 

今日からブログを始めてみようと思います。

テーマは何かに特化したものでは無く、私の好きな物、好きな事を書いていこうかなと思います。主に趣味(キャンプ・読書・音楽)ファッション物欲(欲しい物や購入した物の紹介)の事など、所謂雑記ブログと言う物になるのでしょうか。

 

そもそも様々なSNSが発達しているこの時代に、ブログ(しかも30代後半普通のおじさん)にどれほどの需要があるのか想像もできませんが・・・。

 

ちなみにfactm30自身は欲しい物がある場合は様々なブログで情報収集をします。しかし職場の20代の後輩との雑談で、

 

後輩「factm30さんは何かSNSをしていますか?」

 

factm30SNSは何もしていないよ」

 

後輩「ネットで調べ物はしないですか?」

 

factm30「ネットで調べる時はブログを良く読むよ。」

 

後輩 「・・・・・・今時ブログですか?」

 

 

・・・・・やはりブログはオワコンなのでしょうか?

しかし私の様な人もたくさんいると信じて、自分の文章力や発信力向上の為にも、出来るだけ頻繁にアップしていける様に頑張っていこうと思います。

 

文章を書くのが苦手なので最初の頃は読みにくかったり、投稿間隔が長かったりすると思いますが、ゆったりと自分のペースで続けていけたらいいなと思っています。

 

どうぞ宜しくお願いします。